▼カッカッカー♪カッカッカー♪
今日は「カセ鳥DAY」
唯一上山のお祭りで外部参加者が多い祭り
花笠が今年から中止になりました
英断っちゃ〜英断ですが
…遅すぎます
もっと早く見切りつけるべきもの
古いのを否定するのではありません
有名○○店の秘伝のタレのごとく
新しいものを継ぎ足せれば最高
上山はどんなことにつけても
空が低く芽が伸びることを拒む傾向があります
それじゃ〜いけません
空は青々と果てしなく高く澄んでいなくてはいけません!!

酒田の「寒鱈鍋」とのコラボ
寒いのにソコソコ人はいました
このイベントもまだまだ発展途上ですから成長できます
がんばりましょう!
って私は仕事の合間にちょこっと見物しただけで
参加していなかったのですが^_^;
2010/02/11 19:30
これはおもしろいです!
カセ鳥は初めて知りました。
さっそくU−tubeでも動画として確認しました。
カッカッカ〜〜♪ カセどりカセどりカッカッカ〜〜♪
カッカッカ〜〜♪ カセどりカセどりカッカッカ〜〜♪
五穀豊穣 商売繁盛 カッカッカ〜〜♪
調子もよいですし、カサのお化けのような簡単でおもしろい
着付けもいいですよ!
これは、もっと大規模にすれば、壮観なお祭りになること必至です!
顔をほぼ隠す姿になるので照れずに参加できそうです。
最大の難点は冬空に水をぶっかけられること。
大規模にやれば、上山の大イベントになること間違いないです!!
これをなんとかクリアすれば、大イベントになりますね、こりぁ!
02/13
かなり寒いらしいですが…
藁が肌に刺さり
水が刺すように冷たく…
やっている人たちは大変らしいですが
それでも毎年県外から多数の参加者がいます
・・・みんなMですねぇ(笑)
女性の参加者も結構いるようです
02/14
→スタッフおすすめの街ネタ
→HOMEへ
(C)山形第一不動産