▼そこのクラスおとなしくしなさい!!【宮城県大崎市 ひまわりの丘】
そこのクラスおとなしくしなさい!!【宮城県大崎市 ひまわりの丘】:

ひまわりって同じ方向を向いているイメージだったのですが
結構あっちこっち好き勝手にどこか向いていると思いきや…



他のエリアの優等生?クラスは同じ方向を向いていたり



個別で見るとちゃんと協調性があったり



集団反抗期だったり…(笑)


場所:宮城県大崎市三本木斉田
開催期間:8月初旬〜8月中旬

連絡先:宮城県大崎市【訪問者向】
住所:宮城県大崎市古川七日町1番1号(市役所)
電話:0229−23−2111

2009/11/05 19:30

太陽の方向を向くとか
ひまわりを変換すると「向日葵」となるので、きっとお日さまの
ほうを向くと
いうことでしょうが、1日かけて東から西へと向きを変えるのならば、
夜間は西から東へ向きを巻き戻すのでしょうか?

向きが合っていないひまわりは、きっと借金生活しているのです。
  首がまわらないっていうこと。
一般に花が、おおむね太陽を向くということは、おそらく、たぶん、推測するに、
きっと、蜂やアブ、チョウチョウによく色や形が見えやすいようにするためでしょう。
花のにおいを目指して飛んできても、接近すれば、そこからは精密な位置を視覚で
確認しなければならないのでしょうね!
11/11

自然界も大変なんですねぇ〜笑
人間界だけ借金苦かと思いきや…

一日かけて東から西へ向いたのを
朝日を感知して一気に東へと向きを変えるんでしょうか?
数十万本が一斉に行うと…
結構不気味なものがありますね(笑)


11/19

スタッフおすすめの街ネタ
HOMEへ

(C)山形第一不動産